沖縄に移住したいと思っている方へ

【PR】本ページはアフィリエイトプログラムによる一部の収益を得ることがあります。

ここ何年かで県外から沖縄へ移住してくる方も増えてきています。

初めは中学や高校の修学旅行で沖縄を訪れたという方も多いでしょう。そのあと観光で遊びに来て、青い海に囲まれて「沖縄に住みたい!!」って思った方もいるのではないでしょうか。

そこで移住したい方が気になるのが、「実際沖縄ってどうなの?」って事だと思います。

知らない土地に移住するのはとても勇気のいる事ですよね。自分も初めて就職で上京したときはとても緊張したものです。それでも何だかんだで33年も住んでたんですけどね😅

そんな長い間、沖縄を離れた所からみていると、沖縄人(ウチナンチュ)の自分も色々気付かされる事がありました。

今回は、実際自分が県外の人に聞かれた事も含めて、沖縄ってこんな感じ!みたいな事を書いてみようと思います。

あくまでも筆者の個人的な意見ですので、これが全て当てはまる訳ではありませんが、少しでも移住したいと考えている方にとって参考になれば幸いです。

目次

沖縄に移住ってどうなの?

では実際に沖縄へ移住はおススメか?と言われると、充分可能だと思います。

東京みたいにせかせかしてないし、いちゃりばちょーでーという「一度出会ったら皆兄弟」みたいな方言もあるぐらいですから、人懐っこい方でしたらすぐ溶け込んで割と上手く沖縄の人とお付き合いしていけるんじゃないでしょうか。

ではここからは沖縄の事をもう少し詳しく書いていきたいと思います。

沖縄人(ウチナンチュ)はどんな人?

観光で沖縄を訪れた事のある方は、お土産屋さんとか観光地等で実際沖縄人と触れ合ってみてどう思ったでしょうか?

おそらく大抵の方は優しく接してもらって、「沖縄の人はめっちゃいい人!」って印象をもったのではないかと思います。

しかし、これが移住となると少し状況が変わってくるみたいです。

以前働いていた会社の人の話ですが、沖縄が大好きで何回も観光で来るうちに移住したくなって、実際沖縄に移住して飲食店を始めたそうです。


最初は地元の友人達がお店に来てくれたりしていましたが、そのうち段々お店に来なくなり、終いには経営が苦しくなり、その人はやむなくお店を閉めて故郷に戻ったという話を聞いたことがありました。

その人は「観光で来た時は皆優しい印象だったのに、移住したら沖縄の人の印象が違った。理由はよく分からない。」と首を傾げていました。

これは勝手な推測ですが、観光客の皆さんは海や観光地で沖縄を楽しんでもらってお金を落としてくれるので、沖縄人も愛想が良いんだと思います。なんせ沖縄は観光立県ですから。

ですが移住となると、同じ土地で生活する訳ですから、生活しているうちにお互いの習慣の違いに違和感をもつ事もあるようです。

自分の年代(50代以上)の沖縄人は経験あるかもしれませんが、小学生の時、県外から転校生が入って来ると「よそ者」の目で見たり、いじめられたりしていた記憶があります。

正直、ある程度年齢が上の沖縄人の中には未だに県外の人に対してよそ者扱いする人もいるようです。昔沖縄人は県外の人に沖縄出身だというと小馬鹿にされた人も多かったんです。
自分も就職した会社の先輩に「沖縄の人はお箸使えないんだろ?フォークとナイフしか使ってないから」なんて言われ方しましたから(笑)

これは沖縄が昔、アメリカの統治下にあったことが理由ですが、それだけ沖縄人は下に見られていたんだと実感した瞬間でした。

そんなこともあって、過去に沖縄人は県外の人をどこか避ける傾向があったのも事実です。

がしかし、時代は流れて今では県外からの人が多数移住し、県外の企業もどんどん進出し、那覇市だけ見ても、自分が学生の頃には無かったコンビニやショッピングモール、ファミレス等も出来て、周りを見渡してもここは東京?とか感じてしまうほど街は様変わりしました。

ですから今は昔ほど沖縄人は県外の人に対して抵抗感はないと思います。でも、言葉や習慣は独特なので、移住するならある程度のリサーチは必要かもしれませんね。

実際に生活するとどうなの?

さて、実際に沖縄で生活をするとどういう感じなのでしょうか。移住者の皆さんが気になるのではないかなと思うことを紹介していきます。

沖縄の気候は?やっぱり年中暑いの?

沖縄というと年中暖かいというイメージがあるかと思いますが、実際はどうでしょう。

結論から言うと、沖縄は一年通して暖かいのは事実です。ですが、いくら暖かいといっても冬になればそれなりに寒いこともあります。1月から2月にかけて僅か数日ですが、気温が10℃ぐらいになる時もあるんです。
これに沖縄の場合、風が吹きますから、体感温度としては一桁の温度になります。冬に沖縄を訪れた方で、思ってたより寒くてビックリした!😱っていう人も結構いるんじゃないでしょうか。

花粉は飛んでるの?

沖縄には杉の木が無いので基本的には花粉症になることはないかと思います。

もちろん、その他のアレルギーで花粉症になる人もいるかもしれませんが、自分が聞く限りでは、花粉症で悩まされている人はいません。なので花粉症で苦しんでいる人にとっては、沖縄は住みやすい所かもしれませんね。

交通の便はどうなの?

観光客の方は沖縄に来たら空港からレンタカーを借りるという場合も多いでしょう。沖縄の人にも「沖縄に来たらレンタカーは必須だよ!」って言われるでしょう。たしかに沖縄ではマイカーがあった方が便利ではあります。

しかし、もし移住先が那覇市なら必ずしもマイカーが必要では無いかと思います。

実際自分も那覇市に住んで一年経ちますが、これまで車が無くて不便に感じたことはありません。

那覇市は街の中心にはモノレールが通っているし、バスやタクシーも多いですから、そんなに困ることはないかと思います。タクシーは運賃も安いですしね(初乗り運賃560円)。

歩くのが苦じゃなければ、ちょっとした移動なら徒歩でも充分可能だと思います。ただ、夏の沖縄は湿気があってジメジメしてるので、歩くと大汗をかくかもなので、それは覚悟した方がいいです💦😰

那覇市より上の中部や北部に住むならマイカーは必須です。当然モノレールは無いし、バスも那覇市と比べたらそんなに走ってないからです。

もし海に頻繁に行くなら車はあった方がいいかもしれません。那覇市内には海は無いですし、海に行くのにバスやタクシーじゃあまり現実的じゃ無いですし。あとは必要に応じてレンタカーを借りるのも良いですね。

物価はやっぱり安いの?

自分が埼玉に住んでいた時にお気に入りで買ってたチョコレートがあるんですが、こっちに引っ越してきて近所のスーパーで同じチョコレートを買おうとしたら・・・

なんと!!埼玉で買っていたよりも50円も高かったんです😱これはさすがにビックリしました。

その他のお菓子を見ても、埼玉と変わらないか、もしくはそれ以上の値段の物もありました。たぶん、これには県外からの運賃が含まれていると思われます。沖縄は他と違って陸送できないので、航空便や船便が余計にかかってしまう訳です。

お菓子以外の食料品だと、お惣菜やお弁当も少し高いかなと感じました。しかもウチの近所のスーパーは夕方になっても「半額シール」を貼ってくれません(笑) 

埼玉のスーパーは夕方5時を回ると4割引き、7時を過ぎると半額シールを貼ってくれたので、これが普通だと思っていたらそこは注意したほうがいいかと思います😅

思っていたより物価は安くないなと感じる人が多いかもですね。

外食も最近は県外の飲食チェーン店が進出してるので、そんなに価格的には変わりません。ただお弁当は安いです。400円ぐらいで蓋が閉まらないぐらいのボリュームで、お腹いっぱいになります。

家賃は関東と比べると安いかと思います。不動産によって違いはありますが、那覇市だと1Kで4~6万、1LDKで5~8万ぐらいでしょうか。那覇市以外の地域だともう少し安いかと思います。

意外なのが離島の宮古島1ルームでも8~10万ぐらいする物件もあって、地元の人が余りにも高くて借りられないそうです。これは移住者向けの家賃設定になっているかと予想できます。

お仕事状況は?

これは噂で聞いたこともあるかと思いますが、沖縄の労働環境はあまりよくありません

まずは給料面ですが、全国で1,2位を争うぐらいの低賃金です(最低賃金は792円。沖縄県HP)。

求人票なんかを見ていると、最低賃金ギリギリで募集している企業も多いです。

なので、昼間の本業の他に掛け持ちで週末アルバイトをしている人もいますね。

県外から移住の方の中には御自分でお店を経営している方も多いようですが、先ほど書いたように、お店を開いたものの、何らかの理由で沖縄人と上手くいかずに沖縄を離れる人もいます。

お給料は安いけど物価はそんなに安くない。となると、移住の前にある程度の貯金はあったほうが安心です。蓄えが無い状態で移住すると苦労するかと思います。

虫やハブが普通にいる

自分が沖縄に住んでて気になることの一つに、虫が多いというのがあります。特にゴキブリは大きくてなおかつこっちに向かって飛んできたりします(笑)

あとはよく分からない小さな虫がたまに洗濯物にくっ付いてたりするので、洗濯物を取り込むときは要注意です😨

那覇市では見かけませんが、中部や北部に行くとハブにも注意しないといけません。中部の人に聞くとたまにハブを車で踏んずけたりすることもあるそう🐍

それと、北部では国の天然記念物のヤンバルクイナを道路で轢き殺すことも結構あるのでその辺も気を付けたいですね。

それでも沖縄は良いところ

ここまで色々書きましたが、どちらかと言えばマイナスイメージの部分が多かったような気がします。

ですがもちろん、沖縄にも良いところはあります。

沖縄の芸能や文化は奥が深くて数多く存在します。

有名な所ではエイサー、三味線で奏でる沖縄民謡、結婚式の最後には必ず踊るカチャーシー、工芸品では琉球ガラスや壺屋焼など、沢山の文化があって、県外の方にも興味を持てる事があるんじゃないかと思います。

そして何といっても自慢出来るのが青く澄んだ海。車があればそんなに時間をかけずに海に行けるのも沖縄の強みですね🌊

沖縄人は海ではあまり泳がずBBQをするのが定番。綺麗な海を眺めながらのBBQはサイコーです👌

そして沖縄人は一度心が打ち解けるとぐっと仲良くなりますよ。実際知り合いで県外から移住してきて何年も暮らしている人が居るのも事実ですから。

まとめ

  • 沖縄での移住は充分可能
  • 沖縄人(ウチナンチュ)は昔は県外の人に差別意識があったが今はそうではない。
  • 沖縄はお給料が安いし物価は安くない。なので生活するのはそれなりに大変。
  • それでも沖縄にはいろんな文化や芸能などがあって、県外の方にも興味をもってくれたら楽しく過ごせる。
  • 青く綺麗な海が気軽に行ける。そこでやるBBQは格別。

いかがでしたか?

沖縄に移住するのも結構大変な面もあるというのが分かると思います。

仕事やお給料のこと、物価のこと、人間関係、移住するにあたって色々な壁があると思いますが、そこはどの都道府県に行っても同じようなことだと思います。

沖縄の文化に触れてみたい、興味があるなど、そういうことをきっかけに移住するのもいいかと思いますよ。

楽しい沖縄での暮らしが出来るかどうかはあなた次第。段取りを充分にやって、楽しい沖縄ライフを送れますように。

よろしかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次