iPhone15レビュー!iPhone13と比べてどこが進化したの?

【PR】本ページはアフィリエイトプログラムによる一部の収益を得ることがあります。

2023年9月22日(日本時間)にiPhone15シリーズが発売されました。

これまでボクはiPhone13(無印)を使っていましたが、2年ぶりにiPhone15への買い替えです。

iPhoneユーザーの中には毎年買い替えしている人もいますが、最近の円安の影響でなかなか毎年買い替えるのも難しいのが現実ですよね。

ボクも悩みましたが、充電端子がLightningから世界共通のUSB-TypeCに変わったということもあり、今回思い切って買い替えたというわけです。

今回は、そのiPhone15のレビュー記事になります。また、今まで使っていたiPhone13との比較もしてみたので、iPhone13から機種変更を考えている人の参考になれば幸いです。

筆者

箱はお馴染みの形でiPhone13とほぼ一緒です

iPhone15はこんなスマホ
ここがいい!ここがイマイチ!
・USB-TypeCケーブル
・A16 Bionicチップ
・最大48MPのカメラ画素
・サラサラした触り心地
・画面を邪魔するダイナミックアイランド
・60Hzのリフレッシュレート
・生体認証が指紋認証だけ
・高価格(124,800円〜)
目次

iPhone15の外観と付属品

▲外観もiPhone13と区別が付かないぐらいそっくりです

▲はじめて電源を入れると表示されるお馴染みのhello。この瞬間はたまりません♪

筆者

日本語の「こんにちは」は撮れませんでした(笑)

付属品もiPhone13と変わらず・・・・・・

と書きかけましたが、今回は違います。

そう!今回のiPhone15シリーズからはやっとというかようやくというか、LightningケーブルからUSB-TypeCケーブルに変わりました。

「これからはLightningケーブルを購入しなくていいから助かる〜!」と思っている人は多いのではないでしょうか。

筆者

ひとつのケーブルで充電ができるのはボクも助かります

iPhone15をレビュー

今回購入したのは、iPhone15(無印)のブラック。容量は128GBで価格はiPhone15シリーズでは最安の124,800円。

最安とはいえ、12万円超えの価格はスマホの中ではかなり高額です。

これまで使っていたiPhone13は同じ128GBの容量で購入当時98,800円だったので、それと比べても3万円近く価格が上がっています。

▼iPhone15の主な概要

スクロールできます
画面サイズ6.1インチ
ボディ材質航空宇宙産業レベルのアルミニウム
操作システム画面上部にDynamic Islandを配置
チップA16 Bionic6コアGPU・5コアGPU・16コアNatural Engine
カメラ先進的なデュアルカメラシステム
48MPメイン|超広角
非常時の対応緊急SOSと衝突事故検出
充電USB-TypeC(USB2.0に対応)MagSafeワイヤレス充電
生体認証FaceID
通信方式5G・Wi-Fi6・Bluetooth 5.3
容量128GB・256GB・512GB
SIMカードデュアルSIM(nano-SIMとe-SIM)
防沫・耐水・防塵IP68等級(最大水深6メートルで最大30分間)
サイズと重量高さ:147.6㎜幅:71.6㎜厚さ:7.80㎜重量:171g
※参照:Apple公式サイト

iPhone13では背面がガラス素材になっていましたが、iPhone15ではアルミニウム素材に変わりました。

触ってみると、適度にサラサラしていて個人的には好きな触り心地で指紋もそんなに目立たないですね。

サイズは高さ147.6㎜・幅71.6㎜・厚み7.8㎜。iPhone13よりも若干大きめにはなりましたがほぼ変わらないレベル。

重量はiPhone13より2g軽くなりましたが、さすがに2gの差は持っても分かりません(笑)。

筆者

もちろんケースを装着するので、直に触るのは今だけですけど(笑)

▼iPhone15とiPhone13のサイズと重量

iPhone15iPhone13
高さ147.6㎜146.7㎜
71.6㎜71.5㎜
厚さ7.80㎜7.65㎜
重量171g173g
筆者

実は一部のiPhone13のケースがiPhone15でも使えたりします(笑)

画面

iPhone15の画面サイズはiPhone13と同じ6.1インチ。

ディスプレイの解像度はiPhone13の2,532×1,170ピクセルに対し、iPhone15は2,556×1,179ピクセルと若干良くはなったものの、大きな違いはありません。

また、明るさを示す最大輝度はiPhone13の800ニトに対しiPhone15の最大輝度は1,000ニトありますが、見た感じではそんなに違いはないと感じました。

▲左がiPhone15右がiPhone13。画質に大きな違いはない印象

▲こちらも見分けがつかないぐらいどっちも鮮やかです。

画面は耐久性のあるCeramic Shieldというガラスで耐指紋性撥油コーティングされているそうですが、そうは言っても落とせば高い確率で割れることは安易に想像できます。

後々iPhone15を買取に出す予定なら、迷わず画面保護フィルムを貼ることをおすすめします。

カメラ

これまで使っていたiPhone13はメインカメラが12MP(1200万画素)でしたが、今回購入したiPhone15は4倍の48MP(4800万画素)。

光学ズームはiPhone13の1倍と0.5倍から新たに2倍が追加されています。

筆者

ちなみに、指でスワイプすれば最大で10倍までズームできます

▲カメラの見た目はiPhone13とほぼ同じ。

▲iPhoneのカメラは出っ張りが徐々に大きくなっているような気がするのは気のせいでしょうか。

これは、カメラレンズも保護した方が良さそうです。

横ボタン

本体の横にある操作ボタンはiPhone13と同じ配置。本体右側に電源ボタンがひとつ、左側にボリュームと消音ボタンが配置されています。

あと、左側の下にはSIMカードを入れるスロットがあります。

ちなみに、SIMは物理カードの他にe-SIMも使えるので、iPhone15一台で2つの電話番号を持つことも可能です。

▲本体右側には電源の入り切りボタンを配置

▲本体左側にはボリュームと消音ボタンが配置。下にはSIMスロット。

▲SIMスロットは付属のピンで開けます。

▲ピンでSIMスロットを開けたらそこにSIMカードを乗せて戻します。

通信キャリア

iPhone15が使える通信キャリア(携帯電話会社)は今のところ、大手4社(ドコモauSoftBank楽天モバイル)に対応可能になっています(Apple公式サイト参照)。

ボクは携帯キャリアではなくAppleストアからSIMフリーで購入しましたが、現在使っているUQモバイル日本通信でもSIMカードとe-SIMに対応しています(2023年9月現在)。

筆者

心配な人は、自分で使っている携帯会社へ問い合わせすることをおすすめします

充電タイプ

今回ボクがiPhone15に乗り換えた一番の理由が、このUSB-TypeCに対応した充電口

現在、AndroidのGoogle pixel7aも使っているため、これまでLightningケーブルとUSBケーブル両方を所持する必要がありましたが、これからはUSBケーブルだけで充電ができるので個人的には助かります。

とはいえ、現在使っているiPadとiMacのトラックパッドとMagic KeyboardがLightning充電なので、実際にはまだLightningケーブルは手放せませんが・・・笑

筆者

いずれ、全ての周辺機器がUSB-TypeCに対応するでしょうね

USBケーブルになったけど注意点も

▲iPhone15シリーズのUSB-TypeCケーブルは硬めの編み込み式

今回のiPhone15シリーズから採用されたUSB-TypeCケーブルですが、規格はUSB2.0で性能はこれまでのLightningケーブルと変わりません。要するに、端子部分がLightningからUSB端子に変わっただけです。

そのため、高速のデータ通信や急速充電はできないので注意が必要です。

これまでの充電時間に不満がないならいいですが、30分で50%の急速充電をしたいという人は、それに対応したケーブルと20W以上の充電アダプターを購入する必要があります。

MagSafe充電に対応

▲上記はApple純正MagSafeではないワイヤレス充電器

iPhone12シリーズから採用されているAppleの充電技術MagSafe。もちろん、今回のiPhone15でも健在です。

上記はApple純正のMagSafe充電器ではありませんが、社外品のワイヤレス充電器を利用しても問題なく充電できました。

筆者

純正以外のワイヤレス充電器が使えるのはありがたいです

Dynamic island(ダイナミックアイランド)

▲ナビアプリを開かなくてもDynamic Islandで道案内が表示されます。

前モデルの無印iPhone14には採用されなかったDynamic Islandですが、今回は無印iPhone15にも採用されました。

使った感想はというと、正直大きな驚きはありません。頻繁にナビを使ったりお知らせ機能を使う人ならいいかもですが、個人的にはとても便利!というまでは感じませんでした。

ただ、電話がかかってきた時は着信番号が表示されたりスマホでラジオやポッドキャストを聴く人は便利かもです。

▲ラジオやポッドキャストを聴く時はアプリを開かなくても画面上で操作できます。

▼Dynamic islandは他に下記のような用途で使えます。

画像引用元:Apple公式サイト

筆者

使いようによっては便利な機能です

スタンバイ機能

▲デフォルトでは時計が表示されます。

スタンバイ機能とは、iPhone横向きにしてワイヤレス充電すると上記のような時計表示ができるというもの。

時計だけでなくスケジュールやウィジェットを設定することも可能です。また、音声認識のSiriにも対応しているので、声での操作もできます。

このスタンバイ機能はiOS17にアップデートした全てのiPhoneで利用できますが、注意したいのが、常時点灯機能が搭載されていない機種では充電開始から数秒で画面が消えてしまうため、その機能を十分に活かせないということ。

もちろん指で画面をタップすれば再び表示されますが、常時点灯機能が付いた機種に比べると使い勝手はイマイチです。

ちなみに、iPhone15シリーズで常時点灯に対応しているのはProとPro Maxだけで、今回購入したiPhone15とiPhone15Plusには対応していません。

筆者

iOS17にアップロードしたら全て常時点灯になればいいのに・・・

iPhone15とiPhone13を比較

▲左がiPhone13右がiPhone15。見た目に大きな違いはありません。

筆者

買取に出す前にiPhone13と比較してみました

▼iPhone15と13を簡単に比較

スクロールできます
iPhone15iPhone13
サイズ・高さ:147.6㎜
・幅:71.6㎜
・厚さ:7.80㎜
・重量:171g
・高さ:146.7㎜
・幅:71.5㎜
・厚さ:7.65㎜
・重量:173g
画面6.1インチ6.1インチ
Dynamic Islandありなし
チップA16 BionicA15 Bionic
カメラ・メイン48MP(超広角12MP)
・0.5倍、1倍、2倍の光学ズーム
・メイン12MP(超広角12MP)
・0.5倍、1倍の光学ズーム
充電タイプUSB-TypeCLightning
生体認証FaceIDFaceID
容量・128GB
・256GB
・512GB
・128GB
・256GB
・512GB
参照:Apple公式サイト

形状

比較すると、iPhone13とiPhone15は充電タイプがLightningからUSBに変わった以外は大きな変化はない印象です。

もちろん、マニアの人に言わせれば細かいところで違いはあるでしょうが、ボクみたいに普通に使う程度ならあまり影響ないレベルだと思います。

▲上がiPhone13で下がiPhone15。ボタンの位置や厚みもほぼ同じなのが分かります。

▲左がiPhone13、右がiPhone15。カメラ部分も大きな変化はありません。

▲左がiPhone15、右がiPhone13。本体の周囲をみると違いは分かるものの、真っ黒な画面だけをみると同じiPhoneに見えます。

エッジ

▲iPhone13の角部

▲iPhone15の角部

iPhone15はiPhone13よりも角のエッジが滑らかになったという人もいますが、そこまで変化は感じませんでした。

筆者

個人的にはもっと角張っている方が好みなんですけど・・・

画面表示

また、これは賛否両論あるかもしれませんが、ゲームやYouTubeをフル画面で楽しむ人はDynamic Islandの表示が邪魔に感じるかもません。

▲画面をフルサイズにすると個人的にはDynamic Islandが気になります。慣れれば問題ないでしょうが・・・

▲iPhone13のフルサイズ画面。ノッチ(画面の切り欠き)はあるものの、個人的にはDynamic Islandよりこっちの方が邪魔にならない気がします。

筆者

あなたはどうでしょうか?

A16 BionicとA15 Bionicの比較

今回のiPhone15にはA16Bionicチップが搭載されています。

iPhone13に搭載されたA15Bionicから一歩進化したことにはなりますが、使っていても正直言って素人レベルのボクには違いが分かりません。

とりあえず、AnTuTu Benchmarkでお互いのベンチマークを試してみました。

▲左がiPhone15。ベンチマークでは性能に明らかな差がでました。

AnTuTu Benchmarkの結果を比較すると、明らかな違いが出ました。

スマホの頭脳とも言えるCPUでは50,000点以上、画像処理性能を示すGPUでも47,000点以上iPhone15が上回りました。

筆者

体感では分かりにくいですが、実際の性能は大きな差がありますね

ちなみに、iPhone15の14万点超えのベンチマークは、Androidスマホの現時点での最高性能チップSnapdragon 8 Gen 2を上回るほどの性能です(※参照:CPU Monkey)。

この結果だけ見ると、人によってはiPhone15は12万円の価値があるスマホかもしれません。

Wi-Fiの速度

スマホで大事なことのひとつにWi-Fiの通信速度があると思います。

そこで、自宅のWi-Fiでの通信速度を計測してみました。

▲お昼時間に測定。意外にも画面右のiPhone13が若干リードしていました。

このように、Wi-Fiの通信速度では、さほど差はありませんでした。というか、むしろ、iPhone13の方が速度が出ています。

測定するタイミングによってはiPhone15が上回るかもしれませんが、チップがバージョンアップしたといっても劇的な速度改善には繋がらないでしょう。

筆者

自宅ではWi-Fi6のルーターを使ってますが、通信速度がイマイチ・・・

カメラ比較

iPhone15とiPhone13のカメラ性能の大きな違いは画素数です。メインカメラはiPhone13の12MP(120万画素)から4倍の48MP(480万画素)に画素数が上がりました。

また、ズーム機能はiPhone13にはなかった2倍ズームが搭載されています。

ちなみに、最大接写はiPhone13が5倍、iPhone15は10倍まで可能です。

▲iPhone13の1倍で撮影。これでも十分綺麗な画質です。

▲iPhone15の1倍で撮影。上記のiPhone13と比べてもさほど画質に変化はない印象。

▲iPhone15の2倍ズームで撮影。「石敢當」の文字がくっきり写っています。

▲iPhone13の1倍で撮影。普通にキレイ。

▲iPhone15の1倍で撮影。iPhone13よりもキレイ!とまではいかないでしょうか。

▲iPhone15の2倍ズームで撮影。細かい部分もはっきり写っています。

こうやって写真を見比べるとiPhone13とiPhone15のカメラ性能に大きな違いはないような感じがします。

実際の画素数には4倍の差がありますが、撮影してみるとそこまで画質がキレイだとは感じないのが本音です。

筆者

カメラ性能にこだわるなら、ProやProMaxを選んだ方がいいかもしれません

【まとめ】iPhone15とiPhone13劇的な変化はなし

今回はiPhone15のレビューと、これまで使っていたiPhone13の比較をしてみました。

個人的には、機種変したことによって特に大きな変化はなかったといえます。

もちろん、チップがA15からA16に変わったことで性能は上がってはいますが、体感的にはそこまで性能アップは感じないのが正直な感想です。

現在、iPhone13からiPhone15シリーズへ機種変を検討している人もいるかもしれませんが、とりあえず現行の機能を維持しつつ、新しいiPhoneに変えたいというなら無印のiPhone15を購入してもいいと思います。

一方で、今以上に性能が高い方がいいというのならA17Proチップを搭載したiPhone15ProやProMaxがいいかもしれません。

しかし、iPhone15Proは最安でも159,800円、ProMaxは最安189,800円と高額です。

新しいiPhoneも魅力的ですが、iPhone大好きYouTuberや世間に振り回されず、自分の意志で判断することをおすすめします。

筆者

iPhone13だってまだまだ使えますからね。
購入はよく考えてから決めましょう!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

よろしかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次