いよいよ発売されたiPhone17シリーズ。筆者も無印(ノーマルモデル)を購入し、これからじっくり使っていこうと思っています。
そして、リセールバリューが高いiPhoneを次回の機種変まで絶対に傷つけたくないので、今回もケースとフィルムの装着は必須です。
筆者に限らず、iPhoneケースは豊富な種類があるため、多くのユーザーにとって、ケース選びは悩みの一つではないでしょうか。
落下時の耐衝撃性やデザインの好み、スタンド機能やMagSafe対応といった使い勝手まで、チェックすべきポイントはさまざまです。
そこで今回は、人気ブランドTORRASのiPhone17ケース3種類「Ostand O3 Fitness」「Ostand Q3 レザートーン」「Ostand Q3 Spin」と、ガラスフィルム「GlassGo Ultra」を実際に使用してレビューしました。
使用感やメリット・デメリットを正直にまとめたので、iPhone17の購入を検討している方やすでにお持ちの方のスマホケース選びの参考にしてください。
TORRASはどんな会社?
2012年に中国で設立されたデジタルブランド。これまで特許累計4000件以上、国際賞14以上を受賞した技術革新企業。
日本では2021年から本格展開し、360度回転スタンド付きケースや高性能ガラスフィルムで有名。
TORRAS iPhone17 ケース&ガラスフィルム | |||
---|---|---|---|
Ostand O3 Fitness スタンドケース | スタンドケース | Ostand Q3 レザートーンスタンドケース | Ostand Q3 Spinガラスフィルム | GlassGo Ultra
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
360°回転リングで縦横自在。 動画視聴に便利。 Amazon 楽天市場 TORRAS公式サイト | レザー調で高級感。 iPhone17をおしゃれに演出。 Amazon 楽天市場 TORRAS公式サイト | コーナーエアバック強化で落下に強い。 Amazon 楽天市場 TORRAS公式サイト | 耐指紋加工&9H の抜群の強度。 専用ガイドで貼り付けも簡単。 Amazon 楽天市場 TORRAS公式サイト |
この記事の筆者:「うどまる」
沖縄在住。
建設業とトラックドライバーを経て、2021年よりブロガー兼Webライターとして活動中。
【TORRAS】iPhone17ケース&ガラスフィルムレビュー

今回紹介するのは、TORRASでお馴染みのMagSafe充電が可能な3種類のリング付きケースとガラスフィルムです。
ケースはいずれもMagSafeリングが起き上がり回転するため、iPhone17を縦横自在に立てかけることができます。
Ostand O3 Fitness
Ostand O3 Fitnessはエッジとリング部分に色が付いていておしゃれなケースです。
エッジとリングのカラーは、写真のホワイトの他、ブラックがありますが、17Proシリーズにはブルーとオレンジもあります。

今回機種変したブラックのiPhone17に装着。背面がクリアなので、りんごマークがしっかり確認できます。

ケースの重量は約48g。iPhone17(177g)に装着すると、総重量は約225gになります。

ケースの内側には四隅にエアバックが配置されているので、iPhone 17を落下衝撃から守ってくれます。
米軍MIL規格の3倍にあたる、3.66mからの落下テストもクリアしています。

エッジ部分はドット調になっているため、手にとっても滑りにくくなっています。

リングは360度回転し、iPhone17を縦横自在に立てかけることができます。

リングを回すとゼンマイのような心地良い音がします



ボタン部分も問題なく押せます。カメラコントロールボタンもちゃんと反応しました。

画面とカメラ部分はケースが1㎜程度上がっているので、床においても干渉しません。



画面フィルムも干渉しません
ココがいい! | ここが気になる |
・エッジにドットが施させているため、滑りにくく持ちやすい | ・エッジに丸みがあるため、人によっては持ちにくいかも ・脱着がしにくい |

Ostand O3 Fitness
Ostand Q3 レザートーン
Ostand Q3 レザートーンは、次世代エコレザー「Organic Silicone Fabric」を採用した高級感のあるケースです。
カラーは黒曜(こくよう)ブラック/アンバーブラウン/パールグレー/サファイヤ・ディープブルー/ファイヤーオパール・オレンジの5色展開。
手触りが良く、防水・防汚なので、長く使えそうです。

iPhone17に装着。ブラックとパールホワイトの組み合わせもいい感じです。

ケースの重量は約49g。iPhone17(177g)に装着すると、総重量は約226gになります。

サイドボタン部分もアルミ合金で統一。


ケース内側は柔らかいマイクロファイバー製になっていて、触ると気持ちいいです。
TORRASのロゴもインパクトありますね。

ケースに採用されているシリコンレザー素材は、人工革とはいえ、本革に近い質感があります。
また、耐久・耐水性も高く、軽い汚れなら乾布で拭くだけでOKなので、メンテナンスも楽です。


とにかく触り心地がサイコーです
リングは支点を中心に360度回転します。
90度ごとにリングがカチッと固定できるので、さまざまな角度でiPhone17が置けます。



カメラ部分と画面部分はOstand O3 Fitness同様、1㎜程度上がっているので床と接触せず安心です。


ココがいい! | ここが気になる |
・高級感あるデザイン ・シリコンレザーが手に馴染んで心地良い | ・カバンやポケットに入れたとき、鍵などの鋭利な物でシリコンレザーを傷つける可能性があるため注意が必要 |

Ostand Q3 レザートーン
Ostand Q3 Spin
Ostand Q3 Spinは、耐衝撃&特許マグネットで25wの急速充電に対応したケースです。
カラーは写真のブラックの他、クリアがあります。

エッジ部分は角ばっているので持ちやすく、背面はサラっとしています。

ケースの重量は約49g。iPhone17(177g)に装着すると、総重量は約226gになります。

ケース内側は3重の耐衝撃補強構造になっており、米軍MIL規格にも準拠しているので落下にも強いです。

サイドボタンは黒で統一。もう一つのカラー、クリアのボタンもクリアで統一しています。

リングはOstand Q3 レザートーンと同じく支点を中心に360度回転するタイプ。
上下左右4ヶ所でカチッと固定させます。



このケースも、カメラと画面部分がそれぞれ1㎜程度上がっているので、安心して使えます。


ココがいい! | ここが気になる |
・持ちやすいデザイン ・どんなカラーのiPhoneにも合う | ・指紋が目立つ |

Ostand Q3 Spin
GlassGo Ultra ガラスフィルム
GlassGo Ultraは、TORRASではお馴染みのガラスフィルムです。
iPhone17に専用のガイド枠をはめ込みハンドルを引き出すだけで、あっという間にフィルムが貼れます。
そのため、初心者でも失敗することが少ないです。


ボクもキレイに貼れました!
画面の淵ギリギリまで覆ってくれるので、貼っているのも分からないぐらいです。
もちろん、ケースを装着しても干渉しません。
9Hの硬度で米軍MIL規格に準拠。蓮の葉を使用したコーティングで超撥水&超撥油なので指紋や汚れに強いです。



ココがいい! | ここが気になる |
・専用ガイド枠で貼り付け簡単!失敗しにくい | ・光沢フィルムなので画面の映り込みが気になる人には不向き |

GlassGo Ultra ガラスフィルム
まとめ
今回は、TORRASのiPhone17ケースとガラスフィルムをレビューしました。

TORRASのスマホケースは、耐衝撃性とデザイン性、さらにMagSafe対応やスタンド機能など実用性を兼ね備えたモデルが揃っています。
O3 Fitnessは高いグリップ力でアクティブシーンに最適、Q3 レザートーンは上質なレザー調デザイン、Ostand Q3 Spinは耐衝撃性に自信ありと、それぞれ個性的なケースです。
さらにGlassGo Ultraガラスフィルムを組み合わせれば、あなたのiPhone17は強力に守られます。

気になるケースがあったら、ぜひチェックしてみてください!

Ostand O3 Fitness

Ostand Q3 レザートーン

Ostand Q3 Spin

GlassGo Ultra ガラスフィルム
コメント